
海外FXについて調べていると、よく「ゼロカットシステム」といったキーワードが目に入ってきます。
GEMFOREXもまさにそのゼロカットシステムを採用しているのですが、ゼロカットシステムのことがイマイチよくわからないという方も多いのではないでしょうか?
ここでは、GEMFOREXが採用しているゼロカットシステムについて詳しくお話していきたいと思います。
そもそもゼロカットシステムとは?
GEMFOREXで採用されているゼロカットシステムなのですが、そもそもゼロカットシステムというのはどういうものなのでしょうか?
ゼロカットシステムというのはGEMFOREXを含めた海外FX特有のシステムです。
FXの取引中にポジションの損失などでFX口座残高がマイナスになってしまうという話はよく見聞きするものですが、そういった場合にFX業者のほうが損失分を補てんしてくれるのがゼロカットシステムです。
つまり、ゼロカットシステムがあることによってFXで莫大な借金を背負うリスクがなくなるということです。
もともとFXというのはハイリスクハイリターンですし、特にGEMFOREXのような海外FXではハイレバレッジでリスクがさらに大きくなる部分もあります。
そういった中で、ゼロカットシステムを採用することによってリスクを軽減させることができるのです。
ちなみに、このゼロカットシステムは国内FXには存在しません。
その代わりに追証が請求されることになります。
追証とは?
GEMFOREXを利用する上で追証のことは気にしなくていいのですが、一応追証についても知っておくといいでしょう。
追証というのは、国内FXだけのシステムです。
追加証拠金の略で、口座残高がマイナスになってしまった場合に、ユーザーに損失補填の義務が発生するシステムのことです。
国内FXで莫大な借金を背負ってしまうといった話は国内FXの追証によるものなのです。
だからこそ、海外FXでは「追証なしのゼロカットシステム!」といった形で大々的に謳っているわけです。
「じゃあ、国内FXも追証なしのゼロカットシステムにすればいいじゃないか」という方もいるでしょうが、国内FXがゼロカットシステムを導入することは法律で禁止されているのです。
GEMFOREXでゼロカットシステムが導入されている理由
GEMFOREXを含めて海外FXではゼロカットシステムが導入されているわけですが、なぜゼロカットシステムが導入されているのでしょうか?
その理由は主に3つです。
国内FXと差別化を図るため
GEMFOREXでゼロカットシステムが採用されている理由としてまず挙げられるのが、国内FXとの差別化を図るためです。
日本国内でサービスを提供している国内FXはすでにたくさん存在していますので、GEMFOREXのような海外FXにとってもライバルは多いわけです。
いろいろな選択肢の中から海外FXであるGEMFOREXを選んでもらうために、ゼロカットシステムを採用しているのです。
ハイレバレッジでの取引を可能にするため
正直なところ、ゼロカットシステムがないとGEMFOREXの魅力であるハイレバレッジでの取引が安心してできません。
もともと国内FXよりも海外FXのほうがレバレッジには魅力があり、その海外FXの中でもGEMFOREXは圧倒的なハイレバレッジを誇ります。
ただし、ハイレバレッジでの取引になってくるとリスクも大きくなってきます。
そのリスクに備えるためのゼロカットシステムでもあるのです。
ゼロカットシステムがあるからこそ、GEMFOREXの醍醐味であるハイレバレッジでの取引ができるようになるのです。
海外FXではそもそも追証が無理だから
海外FXではそもそも追証が無理という部分もあります。
というのも、基本的に海外FXというのは日本の金融庁に登録をしていません。
仮に海外FXが追証ありでユーザーに請求しようとしても、無許可営業をしているFX業者ということで何もできずに終わってしまうのです。
GEMFOREXでゼロカットシステムが発動する条件とは?
GEMFOREXの公式サイトには、以下のような記載があります。
※ポジションを保有中には、執行されませんので、ご注意お願い致します。
要は、マイナスになってからボーナス付与までの時間が60分ほどということです。
口座残高がマイナスになってから60分以内にゼロカットシステムが発動すると考えればOKです。
ボーナスがあればボーナス分で補填、ボーナスがなければそのまま補填という形になります。
ゼロカットシステムが発動しないケース
GEMFOREXではゼロカットシステムが採用されていますが、ゼロカットシステムが発動しないケースもあります。
それは両建てをしたときです。
両建てというのは2つ以上の口座で反対のポジションを同時に持つことです。
もともとGEMFOREXでは同一口座以外での両建てを禁止しています。
具体的には以下のような両建てです。
- GEMFOREXとXMなどのように異業種間の両建て
- 複数口座の両建て
- 別名義での複数口座の両建て(別名義口座)
これらの両建て以外にも、経済指標時だけの取引や事前に連絡を入れることなく大きなロット数で取引した場合なども利用規約違反と見なされますので注意しておきましょう。
悪質なトレードでトレーダーが莫大な利益を得るといったことがあると、GEMFOREXに限らずそもそもFX業者の運営が成り立たなくなってしまいます。
FX業者を利用するのであれば、そのFX業者で何が禁止されているのかを事前にしっかりと把握しておきましょう。
GEMFOREXとXMにおけるゼロカットシステムの比較
GEMFOREXとよく比較されるのがXMなのですが、XMでもゼロカットシステムは採用されています。
せっかくなので、GEMFOREXとXMをゼロカットシステムの面で比較してみましょう。
ゼロカットシステムの取引条件 | ゼロカットシステム発動タイミング | |
GEMFOREX | 特になし | 60分以内 |
XM | 入金 | 入金時 |
GEMFOREXはマイナスになってから60分以内でゼロカットシステムが発動することになりますが、XMは追加での入金がゼロカットシステムの条件となっています。
XMでは追加で入金するとマイナス分が補填されるという形のようです。
使い勝手というのは人それぞれですから一概にどちらがいいと言えるものではありませんが、GEMFOREXのほうがハードルは低いのかなという印象があります。
どちらにしても、トレーダーにとってはゼロカットシステムが採用されている時点でありがたい限りです。