
FXに限ったことではないのですが、海外の商品やサービスに対して抵抗感を持ってしまうという方は多いでしょう。
実際に、海外だからこその不安は出てくるものです。
「いざというときに海外だから対応してもらえないのではないか」「問い合わせをしても日本語が伝わらないのではないか」……こういった不安から海外FXをあえて避けているという方も少なくありません。
しかしながら、今の海外FXというのは思っている以上にしっかりとした日本語対応をおこなっているものです。
ここでは、海外FXの中でも優良FX業者として知られているGEMFOREXとXMを日本語対応で比較していきたいと思います。
公式サイトの日本語対応
まずは、公式サイトの日本語対応について見ていきましょう。
GEMFOREXもXMもそれぞれ公式サイトはきちんと日本語対応になっています。
それぞれの公式サイトは以下のような特徴が見られます。
GEMFOREXの公式サイト
GEMFOREXの公式サイトにはページ上部に「GEMFOREX×MADE IN JAPAN」というロゴというか表記が見受けられます。
実際にGEMFOREXは経営からシステムやサービス、サポートまですべてが日本製のFX会社であることを謳っています。
GEMFOREXの公式サイトに記載されている日本語で違和感のある部分はありませんし、公式サイトとしてのデザインや仕様などの面でも日本人向けであることが感じられます。
GEMFOREXにおいてはその公式サイトでの日本語対応はバッチリで、文句なしと言っても過言ではないでしょう。
XMの公式サイト
では、XMの公式サイトのほうはどうでしょうか?
XMの公式サイトのほうもGEMFOREXと同じように、記載されている日本語には違和感はありません。
自然な日本語として読み進めていくことができますし、きちんと理解もできます。
ただし、GEMFOREXの公式サイトと比べると公式サイトとしてのデザインや仕様などの面では海外のサイトである印象を強く受けます。
日本語対応には問題はないものの、海外向けに作成されたサイトをそのまま翻訳して使っているという印象が拭えないのです。
もちろん、そこに記載されている日本語に問題がなければいいわけですから、サイトのデザインや仕様などの面は個人の好みによるというところでしょう。
サポートの日本語対応
次は、GEMFOREXとXMそれぞれのサポートの日本語対応についてです。
わからないことがあったときはもちろん、何かしらのトラブルがあったときにもサポートというのは絶対に必要になります。
そう考えると、サポートの日本語対応というのはFX業者においてもっとも重要なポイントのひとつかもしれません。
今は国内企業であっても日本語対応の質が落ちていますし、下手すれば海外FXのほうが日本語対応の面で優れているということもあり得ます。
そういった意味でも、GEMFOREXやXMのような海外FXの日本語対応には注目すべきなのです。
GEMFOREXのサポート
GEMFOREXにおけるサポートの日本語対応についてですが、平日の10時から17時までを営業時間としてチャットかメールで対応をおこなっています。
タイミングや問い合わせの内容によっては時間がかかることもあるでしょうが、基本的には平日であれば24時間以内に何かしらの返事をもらえるでしょう。
GEMFOREXのすべてのサポートはベトナムホーチミンにあるサポートセンターからおこなっているのですが、そこには日本人スタッフも常駐しています。
そのため、日本国内で日本人同士がやり取りをするような感覚でGEMFOREXのサポートを利用することができますし、日本語対応の質のほうもかなり期待が持てます。
実際にGEMFOREXのサポートをチャットとメールの両方で利用してみましたが、どちらも日本語対応に違和感はまったくありませんでした。
XMのサポート
XMにおけるサポートの日本語対応についてですが、週5日24時間を営業時間としてチャットかメールで対応をおこなっています。
GEMFOREXと同じようにサポートを利用するタイミングや問い合わせの内容によっては時間がかかることもあるでしょうが、24時間対応なので比較的早くに対応してもらえるかと思います。
ちなみに、XMにはアフィリエイト部門というものも用意されており、そちらはメールのみで営業時間は7時から16時までとなっています。
XMのほうでも実際にサポートをチャットとメールの両方で利用してみましたが、どちらも日本語対応に違和感はまったくありませんでした。
日本語対応が充実している理由
GEMFOREXの日本語対応は実際のところどうなのかということでXMと比較してきましたが、基本的に公式サイトにおいてもサポートにおいても日本語対応は両社ともバッチリという感じです。
では、なぜ海外FXでありながら日本語対応が充実しているのでしょうか?
その理由について掘り下げていきたいと思います。
GEMFOREXの日本語対応が充実している理由
GEMFOREXの日本語対応が充実している理由は、いろいろと考えられます。
例えば、GEMFOREXでは現在も経営陣4名中3名が日本人であり、スタッフの半数も日本人となっています。
そのため、GEMFOREXは経営からシステムやサービス、サポートまでそのすべてが日本製となっているのです。
海外FXでありながら日本製のFX業者であるというのは、画期的です。
日本人運営による細やかなサービスは第三者からも認められており、入出金の早さ、サポート力、サービスの充実度が評価されて、2016年にはベストアジアブローカー賞を受賞しています。
その後、2017年から2020年まで毎年ベストブローカー賞を受賞していますので、おそらく2021年もベストブローカー賞を受賞することになるでしょう。
GEMFOREXではユーザーの声を大切にしているため、そういったものも日本語対応に反映されているのかと思います。
ちなみに、楽天リサーチによる2017年11月サイト比較評価に関するイメージ調査では、以下の3冠を獲得しています。
- 金融業界関係者が選ぶ 初めてのFXに安心だと思うFX会社 第1位
- 金融業界関係者が選ぶ サポートが丁寧だと思うFX会社 第1位
- 金融業界関係者が選ぶ 入出金の対応が早いと思うFX会社 第1位
サポートの丁寧さで評価されているのは、やはり大きいでしょう。
XMの日本語対応が充実している理由
XMの日本語対応が充実している理由としては、日本人向けにサービスを提供している期間の長さといったものが挙げられます。
GEMFOREXは日本人向けにサービスを提供していることを強調しているのに対して、XMというのは日本人向けであることをあまり積極的にはアピールしていません。
ただ、それでもハイレベルな日本語対応ができているのはそれだけのノウハウがあるということなのでしょう。
ちなみに、XMの公式サイトでは明らかにされていないものの、XMでも日本人スタッフはある程度確保しているようです。