GEMFOREX13種類の入金方法

GEMFOREXに限ったことではないのですが、やはりFX業者を利用するのであればそこのFX業者にどのような入金方法が用意されているのかを把握しておくべきです。
というのも、自分にとって使いやすい入金方法なのか、その入金方法を選択したとして入金まではスピーディーなのかといった部分もFXトレードの結果に影響してくるからです。
GEMFOREXでは13種類もの入金方法が用意されているのですが、ここではその13種類の入金方法についてそれぞれ解説していきたいと思います。

銀行送金

まずは、銀行送金についてです。
GEMFOREXの入金方法の中では、特におすすめです。
一般的にも銀行振込は手数料が高いイメージがあるかもしれませんが、GEMFOREXでは手数料が無料となっています。
国内送金対応の銀行はメガバンクの三井住友銀行で、ネットバンキング環境があればすぐにでも入金ができます。
MT4口座残高への反映は平日の昼間であれば30分から1時間ほどです。
ただし、日本の銀行の営業時間に左右されてしまいますので、急なトレードができない点は注意しておきましょう。

クレジット決済

今は日本でもキャッシュレス化が進んでいることもあり、クレジットカードを使う方は多いでしょう。
GEMFOREXだけではなく、FX業者でクレジット決済を選択する方も増えているようです。
クレジット決済の場合、やはり通常のインターネットショッピングと同じような感覚で使えるのが魅力です。
決済完了後、1分も経たずにMT4に反映されますし、24時間いつでも送金可能です。
ちなみに、GEMOFREXの入金方法でクレジット決済を選択する場合、利用可能なのは以下の5つのブランドです。

  • VISA
  • Master
  • アメックス(American Express)
  • DISCOVER
  • DINERS Club

中には「日本ブランドのJCBは使えないの?」と疑問に思っている方もいるかもしれません。
前まではGEMFOREXのクレジット決済ではJCBも使えていたのですが、2021年4月現在ではJCBは使えなくなっています。
限度額のことはもちろんですが、大前提としてクレジットカードの名義とGEMFOREXに登録している氏名が同じでないとクレジット決済は利用できません。
また、GEMFOREXは海外FXなのでクレジット決済をしても日本国外での決済になります。
ウェブ明細への反映は少し時間がかかりますので、その点も覚えておいてください。
ちなみに、入金方法でクレジット決済を選択したとしても、クレジットカードでの出金というのはできません。
クレジットカードでの出金ができないのは、マネーロンダリング防止の観点からおこなわれていることなので仕方がありません。

ビットコイン決済

GEMFOREXでは仮想通貨を代表するビットコインでも入金ができるようになっています。
GEMFOREXの公式サイトからビットコインで送金すると、送金確認完了時点でのレートで各通貨に転換後、MT4に入金されるようになっています。
ビットコインを保有している方におすすめの入金方法です。

Ethereum決済

GEMFOREXの入金方法には、Ethereum決済も用意されています。
基本的にはビットコイン決済と同じで、GEMFOREXの公式サイトから送金すると、送金確認完了時点でのレートで各通貨に転換後、MT4に入金されるようになっています。
Ethereumを保有している方におすすめの入金方法です。

PAYPAL決済

GEMFOREXの入金方法には、PayPal決済も用意されています。
PayPalというのは、世界で2億5,000万人以上が利用すると言われている安全な決済サービスです。
日本でもPayPalが使えるところは結構あるのですが、2021年4月現在、GEMFOREXではメンテナンス中となっています。
メンテナンスが終われば、そのうちGEMFOREXでもPayPal決済が使えるようになるはずです。

PerfectMoney決済

GEMFOREXの入金方法には、PerfectMoney決済というものもラインナップされています。
Perfect Money決済に関しては、GEMFOREXの日本口座ではなくUSドル口座のみの対応となっているようです。
口座番号と入金額を入力してボタンを押せば完了なので、こちらも送金は簡単です。

MEGA TRANSFER決済

GEMFOREXの入金方法にはMegaTransfer 決済というものもあるのですが、おそらく日本人の方にとってはあまり馴染みがないでしょう。
英語圏や中国で利用が多いとされている決済事業者なのですが、日本語サイトがないためあまりおすすめはできません。
2021年4月時点でGEMFOREXではメンテナンス中になっています。

PAYEER決済

GEMFOREXではPAYEER決済もできるようになっています。
PAYEER決済もGEMFOREXではUSD口座のみの対応となっています。
口座番号と金額を入力して、その後決済をおこなえばOKです。
決済方法としては簡単なのですが、GEMFOREXでは2021年4月時点でメンテナンス中となっています。

UnionPay, 中国国内銀行, Wechat 決済

UnionPay, 中国国内銀行, Wechat 決済でも決済時点でのレートにてGEMFOREX経由でCNY(中国人民元)に換金後、決済される形になります。
2021年4月時点で、こちらもGEMFOREXではメンテナンス中となっています。

bitwallet 決済

GEMFOREXに限らず、bitwallet 決済はFXでの入金方法としてはメジャーなものです。
海外FX業者対応の電子決済の代表格で、入金額とbitwallet登録のメールアドレスを入力して決済フォームボタンをクリック後、mybitwallet決済画面にて決済をおこなうというシンプルな仕様です。
ただ、2021年4月時点でGEMFOREXではメンテナンス中となっています。

ZOTAPAY

GEMFOREXの入金方法として利用できるZOTAPAYなのですが、日本ではまだ馴染みがないため、あまりおすすめできません。

STICPAY決済

STICPAY決済は2018年9月に対応可能となった入金方法です。
現在、GEMFOREXではメンテナンス中で使えない入金方法がいくつかあるのですが、その代わりになる存在です。
日本語でも安心して使用できる国際送金システムとなっています。
ちなみに、STICPAY口座開設には以下のものが必要になります。

  • 免許書やパスポートなどの身分証明書
  • 住民票や銀行・公共機関からの郵便など居住地を証明するもの

必要なものをアップロードすればいいだけなので、口座開設も簡単です。

FAST PAY

GEMFOREXの入金方法として最後に挙げるのがfastpayなのですが、こちらも日本では馴染みがありません。
あまりおすすめはできませんし、2021年4月時点でGEMFOREXではメンテナンス中で利用ができなくなっています。

おすすめの記事
TAITAN FX の関連記事こちらの記事も人気です。