
海外FXではMT4ことMetaTrader4(MT4)やMT5ことMetaTrader5(MT5)といった取引プラットフォームが採用されており、自動売買が簡単におこなえるようになっています。
それが海外FXの魅力でもあります。
そのMetaTrader4やMetaTrader5で使えるのが、EAと呼ばれる自動売買プログラムです。
ここでは、海外FXで大いに役立ってくれるEAとそのメリット、注意点について詳しく解説していきたいと思います。
そもそもEAとは?
まずは、EAとは一体何なのかというところからお話していきましょう。
自動売買プログラムにもいろいろなものがあるのですが、海外FXで採用されているMetaTrader4やMetaTrader5で稼働するものをEAと呼びます。
ちなみに、EAというのは略称で、「エキスパート・アドバイザー(英語で表記するとExpert Advisor)」の頭文字をとったものです。
自動売買プログラムとしては、MetaTrader4やMetaTrader5で稼働するEAが主流となっています。
一般的なトレードである裁量トレードというのは、トレーダー自身が注文やポジション決済の判断をおこなっていくことになります。
EAの場合には、あらかじめ組み込まれているプログラムによって全自動でトレードをおこなっていくことになります。
つまり、MetaTrader4やMetaTrader5でEAさえ稼働させておけば、市場が開いている間は24時間いつでも自動的に取引をしてくれるのです。
まさに「自動売買」というわけです。
このような自動売買トレードのことをシステムトレード、略して「シストレ」と呼ぶこともあります。
言わずもがなですが、トレーダーにとってはとても楽なトレード手法です。
トレーダーはEAを設定した後に、そのEAが正常に稼働するかどうかをチェックして、どのような結果になるのかを見守るだけでいいのです。
EAの設定はそれこそ自分の都合のいい時間におこなうことができますし、稼働させてしまえばしばらく放置しておいて問題ありません。
張り付いておく必要がないので、忙しい方でも安心です。
EAを利用するメリット
海外FXでEAを利用している方はとても多いです。
EAを利用したトレードだけをおこなっているという方もいれば、裁量トレードと併用するような形で取り入れている方もいるようです。
どのような形でEAを利用するにしても、そこには確実にメリットがあります。
ここでは、海外FXでEAを利用するメリットについて具体的にご紹介していきたいと思います。
自分で対応するのが大変な時間帯もEAに任せられる
海外FXで利益を得ようとしている方の中には、いわゆる副業感覚でFXを始める方も多いです。
そのため、本業の都合で自分で対応するのが大変な時間帯と言うものが出てきます。
FXにおいては24時間市場が開いており、おまけに日本と午後10時から午前3時あたりがちょうどFX市場での取引量がピークになります。
翌日の仕事のことを考えると、そうそう夜更かしもできません。
そこで役立ってくれるのがEAなのです。
自分では対応できない時間帯をEAに任せられるのは、とても大きなメリットです。
リスクを分散させることができる
海外FXを含めたFXも投資のひとつなのですが、投資においてはリスクを分散させることが重要になってきます。
ひとつのトレード手法や通貨ペアだけだと、どうしてもリスクが大きくなってしまいます。
EAを利用することによって、普段は監視していない通貨ペアや銘柄などを全自動で任せることができます。
トレードする通貨ペアだけではなく、トレード手法も分散させることができるのです。
自分の手法と違ったタイプのEAを選ぶことで、リスク分散の効果もよりいっそう期待できます。
メンタル面でも安定してくる
海外FXでEAを使うことで、メンタル面でも安定してきます。
言うまでもないのですが、これは私生活で荒んだ気持ちがEAで改善するという意味ではありません。
もともとFXというのはメンタル面で不安定になることが多いのですが、そういったことがEAを使うことで減ってくるという意味合いです。
EAというのは、極端な言い方をしてしまうとプログラム任せにしてしまうトレードです。
EAは決められたプログラムどおりに淡々とトレードをしてくれるので、そこにトレーダー本人の気持ちが入る余地はないのです。
裁量トレードになってくると、どうしても自分の気持ちに振り回されてしまうことが出てきます。
勇気を出すべきタイミングで勇気を出すことができずに後悔してしまうこともあれば、欲を出すべきではなかったのに欲を出してしまって大損するようなこともあるのです。
FXというのは奥深いもので、基本的なルールや原則を頭に叩き込んでいたとしてもその通りにはなかなかできないものです。
常に変化しているものを目の前にすると、冷静な判断が難しくなる部分もあるのでしょう。
ただ、EAであればそこに感情が反映されることはありません。
ただただ、機械的にテクニカル分析に従ってポジションを持ち、利確・損切りをする取引ができるのです。
人間に難しい作業をEAがおこなってくれるという感覚です。
FXのせいでメンタル面に影響を受けていた方であればあるほど、EAの使うことでメンタル面が安定してくるはずです。
EAを使う際の注意点
海外FXで使っていきたいEAなのですが、EAを使う際にはいくつか注意しておきたいポイントがあります。
初期費用や維持費用がかかる
海外FXでEAを利用する際には、初期費用や維持費用がかかってくることになります。
もともと無料となっているEAもあるのですが、有料で販売されているEAも多いのでEAを手に入れる時点でお金がかかる可能性が高いのです。
また、MetaTrader4やMetaTrader5でEAを稼働させる場合には、MetaTrader4やMetaTrader5を起動させていないといけません。
要は、EAを24時間機能させようとするとパソコンも24時間電源を入れっぱなしにする必要があるのです。
ただ、それが難しいため、多くの方が仮想専用サーバーであるVPSを利用しています。
VPS提供業者のサーバーをレンタルしてそこでMetaTrader4やMetaTrader5を24時間起動させ、自宅のパソコンからそのサーバーにアクセスしてEAの設定などの操作をしていくことになります。
このVPSを利用するために、月額数千円ほどの費用がかかります。
EAを設定しなければいけない
海外FXでEAを使う場合、EAの設定をしていかなければいけません。
EAでは海外FX業者の共通の取引プラットフォームであるMetaTrader4やMetaTrader5を利用することになるのですが、裁量トレードで使用する機能とは違ってきます。
そのため、EAに関しては別途操作を覚える必要があるのです。
ただ、もともとMetaTrader4やMetaTrader5の自動売買機能というのは、システムにあまり詳しくない方のための機能でもあります。
そのため、海外FXでEAを使うまでの設定などの手順はそこまで難しいものではないと考えていいでしょう。