
日本で最も人気のある海外FX業者の1つであるXMで、実際にトレードを行うためには他の業者と同じようにMT4やMT5などの取引のためのプラットフォームを利用する必要があります。
そしてこのMT4やMT5を利用するためには、それぞれのプラットフォームでログインをしないといけないのですが、初心者の方だと案外このログインに困る方も少なくありません。
そこで今回はXMのMT4/MT5へのログイン方法をパソコン版とスマホ版のそれぞれに分けて解説していきます。
まずはパソコン版へのログイン方法を解説するので、パソコンを利用する人はここから読み始めてみてください。
まずはログインIDやパスワードを用意する
XMのパソコン版のMT4/MT5へのログイン方法の1つ目の手順は、ログインに必要な情報を集めることです。
具体的にはXMのMT4/MT5へのログインには以下の3つの情報が必要となります。
- ログインID
- パスワード
- サーバー名
この中のパスワードはXMでの口座開設時に自分自身で決めたもので、その他の2つについては口座開設完了時のXMからのメールに記載されていますので、チェックしておいてください。
ちなみにXMからのメールには「MT4」か「MT5」かのどちらで口座を作ったのかも確認できますので、MT4とMT5のどちらで申し込んだのか忘れてた人は合わせて確認しておきましょう。
MT4(MT5)を起動させる
XMのパソコン版のMT4/MT5へのログイン方法の2つ目の手順は、パソコン上でMT4/MT5を起動させることです。
起動のさせ方は簡単でインストール後にデスクトップ上にXMのアイコンが現れているはずので、そちらをダブルクリックするだけで起動させることができます。
ちなみにインストールの時にあるチェックを外してしまうとデスクトップ上にアイコンが現れなくなります。
その時には左下のメニューから探すと見つけることができるので、インストールしたのにアイコンが見当たらない方は試してみてください。
ログイン画面を開く
XMのパソコン版のMT4/MT5へのログイン方法の3つ目の手順は、ログイン画面を開くことです。
MT4、もしくはMT5のログイン画面はまず画面上の左上にあるファイルをクリックします。すると中段ほどに取引口座にログインという選択肢があるはずなので、そちらをクリックすればMT4/MT5上にログイン画面が表示されます。
ちなみにXMのMT4やMT5に始めてログインした場合には、自動でサーバー名の選択画面やログイン情報等の画面が表示されますのでそちらをそのまま利用しても構いません。
用意したログインID等を入力しログイン
XMのパソコン版のMT4/MT5へのログイン方法の4つ目の手順は、1つ目の手順で用意しておいた情報ログインを入力することです。
3つ目の手順でログイン画面が開くと上から順番にログインID、パスワード、サーバーと入力できるようになっているはずなので、用意していた情報を順番に入力してください。特にサーバー名はdemoのサーバーも混ざっているため間違えてしまう人が多いので特に注意しましょう。
そして全ての情報を入力し終えたら、最後に一番下のログインをクリックしてください。
ちなみにログインボタンの上に「ログイン情報を保存」というチェックボックスがあります。こちらをチェックした状態でログインをすると次回以降ログインする手間を省けますのでぜひ活用してください。ただし、自宅以外のパソコンでこのチェックボックスを入れてしまうと第3者の人が勝手に取引してしまう危険性もありますのでその点は注意しましょう。
正常にログインできたことを確認できれば完了
XMのパソコン版のMT4/MT5へのログイン方法の5つ目の手順は、正常にログインしたか確認することです。
XMのMT4やMT5のログインはここまで4つの手順だけで済みますが、1つ注意しなければいけないことがあります。
それはログインに失敗していても気付き辛いということです。
XMのMT4やMT5では画面右下に「1435/42k」といったように数字とkが組み合わさった表示があれば正常にログインできているという証明になりますが、ログインに失敗しているとここに「無効な口座」や「回線不通」といった表示がされます。そしてこの表示は小さいため意識していないとわからないのです。
そのためMT4/MT5へログインした時には必ず最後に確認作業として右下の表示をチェックしておきましょう。
XMのスマホ版MT4へのログイン方法
それでは次にXMのスマホ版のMT4へのログイン方法を解説します。
パソコンだけでなくスマホでも取引を考えている方はぜひ参考にしてください。
ちなみにXMのスマホ向けのMT4はiPhone版とandroid版の2つ種類がありますが、どちらも同じ方法なのでどちらをお使いの場合でも今回の方法を覚えておいてください。
iPhone/Androidでのログイン手順
それではまずXMのiPhone/Android版MT4へのログイン手順について解説していきます。
まずはiPhone/Androidの画面上に表示されているMT4のアイコンをタップしてください。するとMT4が立ち上がりますので、次に右下にある設定をタップします。
設定をタップすると一番上に新規口座というボタンがでますので、次はそちらをタップ、その後は一番下の既存のアカウントにログインをタップしましょう。
するとサーバーを選択できる画面が表示されているはずですので、一番上の検索窓をタップしてXMと入力します。入力後、画面上にXMのサーバーが複数表示されていますので、口座開設時のメールに記載されているサーバーをタップしてください。
サーバーの選択が終わったらログイン画面が表示されます。上から順番にログインIDとパスワードを入力、そして次回以降にログインを省略したい方はパスワードを保存というボタンをクリックして最後に右上の「サインイン」をタップします。
その後、画面上に通貨ペアが一覧で表示されれば無事にログインが完了となります。
XMのログイン方法を試したのにログインできない時は?
ここまでの手順でXMのMT4/MT5にログインすることができますが、では上記の手順を順番に進めたのにログインできないというケースも少なからずあります。
このような時にはいくつかの原因が考えられます。最後にこれらの原因に対しての対処方法をご紹介しますので、これからMT4等を使う予定がある方は念の為に一通りチェックしておいてください。
まずはログイン情報を再確認
XMでの通常のログイン方法で正常にログインできない最もよくある原因、それはログイン情報の間違いです。
先程も解説したようにXMのMT4やMT5へのログイン情報にはログインIDとパスワード、そしてサーバー名を入力する必要がありますが、これらは全て英数字なので慣れていないと入力し間違えることがよくあります。特にサーバー名についてはリアル口座とデモ口座との選択ミスがよくあるので、ログインできない時にはログイン画面でもう一度正確な情報が入力されているのかチェックしてください。
メンテナンスや凍結されていないか等を確認
XMで開設した口座に何かしらの異常が発生している時もログインできないことがあります。
例えば、XM側で定期的なメンテナンスが行われている時や違反行為等が理由で口座が凍結されていると正しいログイン方法でもログインできません。また90日以上残高無しで放置していて口座が休眠状態になっても凍結と同じようにログインできなくなります。
メンテナンス自体はすぐに終わるものが多いためしばらくすれば、再びログインできるようになります。しかし、口座が凍結されていると何をやってもログインできません。ですので何を試してもログインできない時はXMの会員ページへログインしてそこで口座の状況をチェックしてみると良いでしょう。
MT4とMT5を間違えていてもログインできない
XMではMT4とMT5どちらでも取引ができますし、どちらも同じログイン方法です。
しかし、実は口座開設する時にMT4を選んでいるとMT4しかログインできず、MT5へのログインはできないのです。反対にMT5で口座開設をするとMT4へはログインできません。
これは案外多くの人が勘違いしていることなので、もしログインできない時には口座開設時にXMから届いたID等が記載されたメールを確認してみてください。そのメールにMT4かMT5かの記載もありますので、そちらをチェックすればわかるはずです。
どうしてもログインできない時はサポートへ相談を
ここまでの対処方法を試してもログインできない時には、自分たちでは見つけられない異常が発生している可能性があります。
しかし、XMなら心配の必要はありません。なぜならXMは日本語でのサポート体制が充実しているからです。例えば、メールであれば24時間365日いつでも受け付けていて、原則1日以内に返信が来ますし、平日のみになりますがリアルタイムチャットでも対応してもらうことができます。
ですので、どうしてもログインできない原因がわからない時にはぜひこれらのXMのサポートを活用するようにしてみてください。
XMのログイン方法で必要なIDやパスワードを忘れたら?
XMでは既に解説した通り、MT4やMT5へのログイン時にはIDやパスワード、サーバー名が必要です。
しかし、中には間違ってID等が記載されたメールを削除してしまったり、口座開設時に決めたパスワードを忘れてしまった人もいるでしょう。そのような時の対処方法はIDとパスワードそれぞれ違うので注意が必要です。
例えば、パスワードを忘れてしまった場合はまずXMの会員ページのログイン画面を開きます。するとログインというボタンの横に「パスワードをお忘れですか?」と書かれているのでそちらをクリックします。その後開かれたページでMT4/MT5のIDとアドレスを入力し、送信ボタンをクリック。後はメールがXMから届きますので、その内容に従えば無事にパスワードを新しく作ることができます。
ではIDを忘れてしまった時にはどうすれば良いのかというと、IDはパスワードとは違って機械的に新しく作ることができません。その代わりにXMのライブチャット、もしくはメールにて問い合わせをする必要があります。そしてそこでのやり取りを通じてIDを確認することができるのです。このようにIDはパスワードよりも手間がかかってしまうので、これからXMで口座を作る予定の方やまだIDが記載されたメールが有る方は、まずはメールを削除しないように注意してください。
ログインが正常にできた次は何をするべき?
ここまで解説してきたログイン方法とログインができない時の対処方法を理解していれば、とりあえずはMT4、もしくはMT5へのログインはできるようになるはずです。
では実際にログインができたら次は何をするべきなのでしょうか。
もちろん、人それぞれやりたいことは違いますが、基本的にはMT4やMT5で価格の動きを示すチャートを開いて、それをそれぞれの方法で分析し、実際に注文を出すというのが次やるべきことです。もしくは自動売買のシステムをMT4で動かすというのも1つの方法としてあります。
ただ、結局はMT4/MT5へのログインができたら後は手動でも自動でも実際に売買を行うというのが主な目的なので、これからXMを利用しようと考えている方はログイン後に分析・売買を行うということを覚えておくことをおすすめします。
ログイン等に不安があるならサポートが充実しているXMがおすすめ
今回はここまでXMのMT4やMT5へのログイン方法をパソコン版やスマホ版に分けて解説してきました。これから初めてXMで口座開設を検討している人の中には少し難しいと感じた方もいるかもしれませんが、XMは海外FX業者の中でもトップクラスのサポート力を持っている業者です。
途中にご紹介したようにメールやライブチャットでいつでも日本語でのサポートしてもらえます。ですので、少しでも興味が有るのなら無料ですので一度口座開設だけでもしてみることをおすすめします。