
現在、日本国内では数多くの海外FX業者を利用することができますが、その中でもXMは特に他の人から興味を持たれています。しかし初めてXMを利用しようと考えている人の中には、海外の業者であるXMへはどのような入金方法があるのか気になっている人もいるでしょう。
そこで今回はまずXMで利用できる主な3つの入金方法について詳しく解説していきます。
XMの利用を検討している方はぜひ自分にあった入金方法がないか、まずは一通り確認してみてください
国内銀行送金
XMで利用することができる1つ目の入金方法は国内銀行送金による入金です。
海外のFX業者と聞くと初めての人は海外に資金を送らなければいけないと考えている人もいるのですが、実はXMは日本で口座を複数保有していてそこへ一般的なサービスを購入する時と同じように入金したいだけ送金をするだけでXMへの口座にお金を入金することができるのです。
この国内銀行送金での入金の最大の特徴は、やはり今お話したように入金の手順自体が通常の国内での送金と全く変わらないため誰でも簡単に手続きを終えることができることにあります。また国内銀行送金で入金すると他の入金方法と違って出金をする時の限度額がないため、出勤する時の手間もかからないというのも大きな特徴の1つだと言えるでしょう。
ちなみに国内銀行送金での入金がXMの口座へ反映されるまでの期間の目安は営業時間内であれば30分から1時間ほどと即時ではないものの比較的短期間なので、入金から出金まで複雑なことをしたくないという方には特にこの国内銀行送金による入金方法がお勧めできます。
クレジット/デビットカード
XMで利用することができる2つ目の入金方法はクレジットカードがデビットカードによる入金です。
このカードによる入金方法というのも国内銀行送金と同じように一般的なカードでの決済をネット上で行うだけでXMに保有している口座に入金することができます。
このカードによる入金方法の最大の特徴の1つはその着金までの速さにあります。それほどご紹介した国内銀行送金による入金方法では最短でも2営業日必要でしたが、クレジットカードやデビットカードによる入金方法であれば手続きが終われば即時反映されるのです。そのため何かしらの理由でできるだけ早く口座に入金を行いたいという人には特にお勧めできるので方法だと言えるでしょう。
ちなみにクレジットカードやデビットカードによる決済はショッピング枠を利用して行われます。つまり利用しているカードによってはポイントやマイルなどが通常の買い物で貯まるということでもあります。これもカードによる入金方法の1つの特徴だと言えるでしょう。
ただし、XMへの入金に対応していないクレジットカードやデビットカードもありますので注意が必要です。
電子ウォレットサービス
XMで利用することができる3つ目の入金方法は電子ウォレットサービスによる入金です。
聞きなれない人もまだ多いと思いますが、電子ウォレットサービスとはbitwalletやSTICPAY、BXONEなどのオンライン上の自分の口座内に資金を電子マネーとして保管し、決済などにも使えるプリペイドのようなサービスのことを指します。
この電子ウォレットサービスを利用したXMへの入金方法の特徴はクレジットカードやデビットカードと同じように手続きを終えればすぐにXMへの口座に反映されることです。
さらに電子ウォレットサービスの1つであるBXONEを利用して入金すれば、入金額の10%がボーナスもらえるという特徴もあります。
もちろん、XMへの入金のためにわざわざ新しく電子ウォレットサービスを利用する必要があるというわけではありません。しかし、電子ウォレットサービスはXMでのFX取引だけに限らず他の投資でも使えることが多いので、これから本格的に投資に取り組もうと考えている方はこれを機にいずれかのサービスを利用してみても良いでしょう。
XMの3つの入金方法の具体的な手順
ここまではXMで利用できる3種類の入金方法をそれぞれの特徴を併せてご紹介してきました。そこでここからは、それぞれの入金方法の具体的な手順について解説していきます。
入金方法の種類についてわかったけれども、具体的にどのような手順で手続きを行う必要があるのか興味がある方はぜひ参考にしてみてください。
国内銀行送金
それでははじめに国内銀行送金によるXMへの入金方法の具体的な手順について解説していきます。
国内銀行送金による手順は以下のステップが基本となります。
- XMの会員ページにログインし、「資金を入金する」をクリックする
- Local Bank Transferの入金をクリックする
- 振込先の口座番号や名義等が表示されるのでその振込先に入金したいものだけの資金を振り込む
- 入金が完了した場合、XMからメールが届くのでそれを確認すれば入金が完了
ちなみにXMへの振込時には振り込み名義人はXMに登録してある名前のローマ字とMT4/MT5の口座番号を変更した上で振り込む必要がありますので、忘れないように注意しておきましょう。
クレジット/デビットカード
では次にクレジットカードもしくはデビットカードによるXMへの入金方法の具体的な手順について解説していきます。
クレジットカードやデビットカードによる入金方法のか具体的な手順は以下の通りです。
- XMの会員ページにログインし、「資金を入金する」をクリックする
- 自分が利用したいカードのブランドの入金をクリックする
- 入金したい金額を日本円で入力し、入金をクリックする
- 入金したい口座のIDと入金額に間違いがなければ確定をクリックする
- カード名義人とカード番号、有効期限、過度の裏面に記載されている3桁の番号(CVV2)のカード情報を入力して入金をクリックする
※JCBの場合は最後に国番号を選ぶ項目がありますが、そちらはJPを選べば問題ありません。 - 入金リクエスト完了と表示されたら入金が完了
ちなみにこのクレジットカードやデビットカードの入金方法については、カードのブランドごとに最低入金額が変わりますので注意しておいてください。
電子ウォレットサービス
では最後に電子ウォレットサービスによるXMへの入金方法の具体的な手順について解説していきます。
電子ウォレットサービスによる入金方法のか具体的な手順はそれぞれ以下の通りです。
bitwallet
- XMの会員ページにログインし、「資金を入金する」をクリックする
- bitwalletの入金をクリックする
- bitwalletの口座のアドレスと入金したい金額入力し、入金をクリックする
- 入金したいXMの口座のIDと入金額、引き落としするbitwalletのアドレスがあっていたら確定をクリックすれば入金完了です。
STICPAY
- XMの会員ページにログインし、「資金を入金する」をクリックする
- STICPAYの入金をクリックする
- 入金したい金額入力し、入金をクリックする
- XMの口座のIDとの金額に間違いがなければ確定をクリックする
- メールアドレスとパスワード、生年月日、認証コードを入力してSTICPAYにログインする
- STICPAYによる支払の情報が表示されるので、問題がなければ、今すぐ支払うというボタンをクリックすれば入金完了です
BXONE
- XMの会員ページにログインし、「資金を入金する」をクリックする
- BXONE Walletの入金をクリックする
- BXONEの口座IDと入金額を入力した入金をクリックする
- XMの口座IDと入金額に間違いがなければ確定をクリックする
- BXONEにログインをしてContinueをクリックすれば入金完了です
このようにXMの電子ウォレットサービスによる入金は使うサービスの種類によって手順が変わりますので注意してください。
XMでの入金方法はどのように選べばよいのか?
ここまでご紹介してきたようにXMの入金方法にはいくつかの種類がありますが、人によってはその種類の多さから一体どれを選ぶべきなのか悩んでしまう人も少なくありません。
ではそのような場合にはどのように入金方法を選べばよいのでしょうか。
その答えは非常にシンプルで、それぞれの入金の特徴やメリットを比較して自分にとって魅力的と感じる入金方法を選べば良いのです。
例えば、入金から出金まで1つのルートにまとめたいという方にとっては国内銀行送金による入金方法はお勧めだと言えます。またできるだけ早くXMの口座に資金を反映させたいという人にとってはクレジットカードやデビットカード、もしくは電子をレットサービスによる入金方法が適していると言えるのです。
このように基本的には自分の理想とするメリットなどがある入金方法を選ぶようにすると良いでしょう。
XMの入金方法に関する注意点
XMへの入金方法の特徴を解説する際にいくつかの注意点をご紹介したのですが、実際にはその他にもという件に関して知っておくべき注意点があります。
これからその注意点についてそれぞれ解説するので入金時にトラブルを起こさないためにも一通りチェックしてみてください。
クレジット・デビットカードは同じブランドでも使えないカードがある
すでに解説した通りXMの入金方法の1つであるカードによる入金では、使えないカードもブランドがあります。
反対に現在使えるカードのブランドはVISAとMarstro、またエポスの3種類ありますが、これらのブランドのカードであれば全て使えるというわけではないのです。例えばですが、VISAカードであっても発行している金融機関によってはXMへの入金が拒否されてしまうこともあります。
このようにクレジットカードやデビットカードには使えるブランドであっても入金できないカードもありますので、気になる方は事前にカードの発行元である金融機関に問い合わせしておくと良いでしょう。
入金のキャンセルは難しいケースが多い
XMでの入金方法はいずれの種類も自分で入金額を入力しなければいけないため、数は少ないですが間違った額を入力して、それに気づかないまま入金してしまうケースもあります。
その場合にはまず入金のキャンセルもしたいと考えるのが普通ですが、XMでの入金のキャンセルはどの方法でも非常に難しいので注意が必要です。というのも、すでに解説している通りXMの入金方法のほとんどは手続き完了時にすぐ口座に反映されますし、銀行振込であっても30分程で反映されることが多いので手続き後にキャンセルをするのは時間的に難しいのです。
もちろん、入金をした後にそのまま出金すれば全額返ってくるのですが、実際に資金が出金できるまでには数日から数ヶ月かかることがあります。ですので、XMでの入金時には入金額の入力は特に注意をしてもらいたいと思います。
入金する金額によってはレバレッジが変わることがある
今回ご紹介しているXMは高いレバレッジの1つのウリで、実際にそのレバレッジを活用するためにXMの利用を検討している方もいるでしょう。しかし、実はXMでは入金する金額によってレバレッジが制限されてしまうのです。
具体的には1つの口座残高が2万ドル以上になるとレバレッジが200倍、10万ドル以上になると100倍にまで制限されてしまいます。
そのため最大の888倍のレバレッジを利用したい方は入金する金額に気をつけてください。
XMは信頼度がありサポートも充実しているので安心して入金できる
今回ご紹介してきたようにXMでは主に3つの入金方法がありますので、あなた自身が魅力的だと思う入金方法を自由に選ぶことができるようになっています。
ちなみにXMは日本国内で利用できる海外FX業者の中でも特に信頼度が高く、日本語でのサポートも充実していますので初めての人でも安心して入金ができるのが大きな強みです。そのため興味がある方は無料なので口座開設だけでもしてみて、その後少しだけ利用してみて気に入ったら今回ご紹介した方法で入金し本格的に取引を行ってもらいたいと思います。