
海外FX業者「XM」の魅力は、充実したボーナス制度です。口座開設や入金などのタイミングでボーナスを得られ、取引の資金として使えます。初心者からベテランまで嬉しいサービスで、ノーコストで取引を始められるのが魅力です。
本記事では、XMのボーナス制度について詳しくご紹介します。ボーナスの取り扱いで注意したいポイントをまとめたので、合わせてチェックしておきましょう!
XMでは3種類のボーナスがもらえる!
XMには、口座開設ボーナス・入金ボーナス・ポイントボーナスといった3つのボーナスがあります。それぞれのボーナスがどのタイミングでどれくらいもらえるかなど、詳しく内容を見ていきましょう。
口座開設ボーナス
XMでは、はじめて口座を開設した方を対象に、3,000円分のボーナスをプレゼントしています。すぐに取引資金にあてられるので、FX初心者の方やXMの使い心地を確かめたい方に嬉しいボーナスです。
口座開設ボーナス獲得の流れ
- リアル口座の開設
- マイページにログイン
- 口座を有効化する
- ボーナスを請求
- 電子メール認証で手続きを完了する
入金ボーナス
入金ボーナスは、100%枠と20%枠といった2つのボーナスで構成されています。100%枠は、最大5万円の入金に対して2倍のボーナスが加算されます。5万円入金したとすると、10万円分のボーナスを獲得できます。入金した5万円を差し引いて、実質5万円分のボーナスですね。
20%枠は、100%枠ボーナスを受け取り終わった後に発生するボーナスです。最大45万円分までボーナスが加算されるので、100%枠と20%枠を合計すると、最大50万円分のボーナスを取引資金として使えます。
100%枠と20%枠は一気に入金する必要はなく、上限に達するまで入金額に応じてボーナスが発生するので、焦らずに普段通り入金を行いましょう。
ポイントボーナス
XMには、取引状況によってステータスがつくロイヤルティプログラムがあります。XMの利用期間に応じて、ステータスが付与され、ステータスに応じてXMポイントがプレゼントされます。
XMポイントはボーナスに替えることで取引資金として使えます。4つのステータスがあるので、条件と付与されるポイントを下記の表で確認しておきましょう。
ステータス | 利用期間 | ロット当たりのポイント |
エグゼクティブ | - | 10XMポイント |
ゴールド | 30日以上 | 13XMポイント |
ダイヤモンド | 60日以上 | 16XMポイント |
エリート | 100日以上 | 20XMポイント |
XMのボーナスで注意したいポイント
XMのボーナスはとてもお得なサービスですが、取り扱いには注意が必要です。1度しかもらえなかったり、シーンによっては消滅したりして、せっかくのボーナスを活かせません。注意したい7つのポイントをご紹介していきます。
口座開設ボーナスは1度だけ
XMでは、口座を最大8つ開設することができます。口座開設ボーナスは、新規開設ごとにもらえると勘違いしがちですが、XMでの一つ目の口座開設のみに適用されます。
別アカウントでもらおうとしても、個人情報が既にXMに登録されているので、ボーナスをもらうことはできません。1ユーザーにつき1度だけと覚えておきましょう。
入金ボーナスは上限まで
入金ボーナスは、100%枠は5万円、20%枠は45万円が上限です。上限を超えてのボーナス付与は行われないので、ボーナス目当てで多額の資金を入金しないように注意しましょう。
100%枠については、過去に上限をリセットするキャンペーンが行われています。5万円分の入金ボーナスをもらえるので、ぜひ利用してみましょう。年に数回、時期は不定期であり、定期的に公式ページをチェックしてみてくださいね。
ボーナスは出金できない
ボーナスは取引資金として利用できますが、利益として出金することはできません。XM内だけで利用でき、ボーナスだけで取引する、または入金した取引資金とボーナスを組み合わせて取引するという使い方です。
出金にともなってボーナスを消滅する
口座開設ボーナスや入金ボーナス、ポイントボーナスは、出金可能額に対する出金額の割合に応じて消滅します。
例えば口座開設ボーナス3,000円分・出金可能額1万円だったとします。1万円の25%にあたる2,500円を出金すると、口座開設ボーナス3,000円の25%である750円が消滅するという仕組みです。
ゼロアカウントは入金・ポイントボーナスの対象外
XMで利用できる口座は、マイクロアカウント・スタンダードアカウント・ゼロアカウントの3つです。ゼロアカウントのみ、入金ボーナスとロイヤルティプログラムの対象外なので注意しましょう。
ただし、口座開設ボーナスだけはもらうことができます。ゼロアカウントで口座開設ボーナスをもらいたい方は、マイクロアカウントやスタンダードアカウントを開設する前に、ゼロアカウントを開設しましょう。
口座間資金移動にともなってボーナスも移動する
XMで口座を複数所有していると、口座間で資金を移動することができます。レバレッジの低い口座に資金を移すなど上手く活用することで、リスクの回避や資金管理に効果的です。
口座間資金移動を行った場合、移動する資金に合わせてボーナスも移動先に移動します。ひとつの口座にボーナスだけをまとめたり、ボーナスで取引したい口座にボーナスだけ移動したりすることはできないので注意が必要です。
ゼロカットシステム実行でボーナスもゼロに
追証が発生しないゼロカットシステムは、損失を証拠金のみに留める仕組みです。例え残高がマイナスになっても証拠金以上に損失が出ることはありません。残高のみに適用されると思いがちですが、ボーナスを含めた口座残高が対象です。
そのため、マイナス額によっては資金とボーナス両方がゼロになります。ボーナスは残ると勘違いしないようにしましょう。
口座が休眠した時点でボーナス消滅
XMの口座は、取引なしの状態が90日間続くと、口座が休眠されます。口座開設ボーナスなどのボーナスは、休眠した時点で消滅してしまいます。休眠口座は追加入金または取引でアクティブ口座に復活できますが、消滅したボーナスは元に戻らないので、休眠にならないように定期的に取引を行いましょう。
まとめ
本記事では、XMのボーナス制度について解説しました。
口座開設ボーナス・入金ボーナス・ポイントボーナスの3つがあり、たまったボーナスは取引の資金にあてることが可能です。ただし、口座開設ボーナスは1度だけ・ゼロアカウントは対象外・出金にともなう消滅など注意点も理解する必要があります。XMのボーナスを最大限に活かして、お得で効率的な取引をしましょう。