FXでの利益を実感したい!口座引き出し方法

FXである程度の利益を出せるようになってきたら、その利益をFX口座から別の口座に移したり厳禁として手元に置いておいたり…ということが発生しますよね。そのままFX口座に置いたままにすることの方が少ないように思います。今回は、国内FXと海外FXの出金方法の違いについて見ていきたいと思います。

入出金方法の違い!

国内FXと海外FXの入出金方法の大きな違いとしては、その種類の数でしょうか。一般的に、国内FXの入金方法は、通常入金とクイック入金の2種類に分けられます。

通常入金…銀行やATMで入金する方法。
クイック入金…インターネット上で入金する方法。

これに対して海外FXでは他にも様々な入金方法に対応しています。

  • クレジットカード
  • 国内銀行送金
  • 海外銀行送金
  • 小切手
  • 仮想通貨

ここで入金方法について触れたのは、実は海外FXでは基本的に入金方法と同じ方法を使って出金するというルールが存在するからです。つまり、入金方法の数だけ出金方法もあるということですね。海外FXの場合は拠点が海外ですから、お金のやりとりも海外拠点になるわけで、少し不安な方もいると思います。これだけ色々な種類があると、どの方法で出入金したらいいのかわからなくなってしまう方もいるのではないでしょうか。そこで、今度はその出入金方法のそれぞれの特徴を見ていこうと思います。

メリット デメリット
クレジットカード 口座への反映が速い ショッピング枠以上の入金ができない。

返金手続を繰り返すので、凍結される恐れがある。

国内銀行送金 国内銀行なので安心感がある。 すべての会社が取り扱っているわけではない。
海外銀行送金 確実性が高い。 手数料が高い。

口座への反映が遅い。(2~5営業日)

小切手 確実性が高い。 換金手数料が必要。

入金まで2週間程度かかる。

仮想通貨 手数料無料。(例外あり)

口座への反映が速い。

FX会社の方が取引をやめたりと、流動性が激しい。

さて、このようにまとめましたがいかがでしょうか。先程のルールに則ると、これらの入金方法と同じルートで出金する必要がありますから、出金の際にやりやすい方法を選ぶと良いですね。しかし実はこのルールが適用されるのは、入金した分に限ります。つまり、トレードで得た利益については好きな出金方法を選ぶことができるのです!!

どの方法を選べばいいの?

海外FXの入出金についてまとめましたが、当然トレーダーに好まれているものとそうでないものがあります。一般的に小切手による出入金は、デメリットが大きいことから使われることは少ないです。また、国内銀行送金も取り扱っている会社はいいのですが、そうではない会社も多いです。この中で、クレジットカードや仮想通貨はかなり利便性が高く、その利用率も高いとされています。そこで、これらの出入金方法をもう少し見ていきましょう。

クレジットカードによる出入金

クレジットカードは持っている場合、そのままそれを使うことができるので大変利便性が高いといえます。しかし、クレジットカードでお金が入るというのはなかなか想像しづらいですよね。イメージとしては、『クレジットカードで1万円の物を購入したが、その後返品したのでその分が返金された。』ということと同じです。ですから、ショッピング枠を利用しており、なおかつ入金した以上の金額を出金することができないのです。また、デメリットにも書きましたがカード会社によってはこの入出金の繰り返し行為を嫌うところもあります。凍結される恐れもありますので、事前にカード会社に確認しておくのがよいでしょう。

仮想通貨による出入金

仮想通貨といえば、何を思い浮かべますか?bitwallet・STICPAY・BXONE…様々ありますよね。
実はこの方法が最も手数料が安く、かつ早く済むと言われています。例えば、bitwalletの場合、国内銀行への出金手数料は826円となっており、他の方法に比べると格段に安くなっています。複数の海外FXを利用している場合は、資金管理を統一できるのも魅力的です。

この方法で一番注意しなければならないことは、FX会社の方が仮想通貨の取り扱いをやめてしまう例が多数あるということです。ずっと使っていた仮想通貨がある日使えなくなるということもあるので、情報収集が必要となってきますね。

XMの出入金方法!

海外FXでの取り扱っている出入金方法が様々あることはわかりましたが、その会社によって取り扱っている仮想通貨や手数料などが異なってきます。今回はXMを例にとってみていきましょう!

XMってどんな会社??

○ハイレバレッジ!888倍!
○最低入金額500円から!
○完全信託分離!
○安心のゼロカット!
○24時間対応、日本語カスタマーサービスあり!

日本人トレーダーに圧倒的人気を誇るXMですが、その出入金方法を見ていきましょう。

出金方法 手数料 最低出金金額 着金期間
電信送金 無料 10,000円 2~5営業日
クレジットカード 無料 500円 カード会社によって違う
bitwallet 無料 500円 即時~24時間以内
STICPAY 無料 500円 即時~24時間以内
BXONE 無料 500円 即時~24時間以内

この中で電信送金のみが、トレードで得た利益を引き出すことができる方法となっています。電信送金を利用して国内銀行へ出金する場合は、2,000円~4,000円程度の手数料がかかることも覚えておきましょう。

ポジションを保有したままの出金ができる!

実は、出金手続をする際にはポジションを手放す必要があるのですが、XMでは特定の上程を満たしているとポジションを保有したままの出金が可能です。
「出勤後の証拠金維持率が150%を超えている!」
この必要証拠金については、XMのサイトにあるFX計算ツールで計算することができるので頭に入れておきましょう!

頻繁にお金の出し入れが必要なトレーダーの場合は、仮想通貨を利用して手数料を低く抑えるのも手ですね。自分に合った出入金の方法をしっかり覚えておきましょう!

おすすめの記事
TAITAN FX の関連記事こちらの記事も人気です。