Exness vs XM レバレッジ

海外FX業者のExnessとXM。海外FX業者選びをする上で比較検討要素の一つに「レバレッジ」があります。レバレッジとは、手持ち資金が少なくても、手持ちの数百倍、数千倍の資金を動かすことができるトレードの仕組みです。ただし、日本国内のFX業者の場合はかけられるレバレッジが25倍までと法律で定められています。単純に10万円の資金を持っていた場合だと、250万円分のトレードは可能です。しかし、海外FXの場合、1,000倍のレバレッジがかけられたら、10万円はなんと1億円のトレードを可能にします。

ここでは、Exness vs XMそれぞれのレバレッジについて見ていきたいと思います。

Exnessのレバレッジ

Exnessは口座開設後に最大2,000倍のレバレッジをかけることが可能なFX業者です。これだけでもかなりのハイレバレッジを提供してくれていると言えるのですが、なんとExnessは一定条件を満たした場合に無制限のレバレッジ(実質21億倍)をかけることができるのが最大の魅力となっています。

通常時は2~2,000倍で自由にレバレッジ設定が可能となっていますが、無制限レバレッジをかけられる要件としては、「取引口座の有効証拠金残高が1,000USD未満であること」「リアル取引口座で合計10回以上の取引を行っていること(指値注文除く)」「リアル取引口座で合計5Lot(50万通貨)以上の取引済であること」が要件となります。

この無制限レバレッジ対象となるのはメジャー通貨ペア、マイナー通貨ペア、貴金属CFD(パラジウムとプラチナ以外)です。

レバレッジと絡めてマージンコールとロスカット水準の割合についても覚えておきましょう。利用口座によってマージンコールの水準は異なりますので、自分の口座の場合どうなのか確認しておくことも必要です。

口座タイプ マージンコール ロスカット水準
スタンダード口座 60% 0%
スタンダードセント口座 60% 0%
ロースプレッド口座 30% 0%
ゼロ口座 30% 0%
プロ口座 30% 0%

XMのレバレッジ

XM(XMTrading)では最大1,000倍のレバレッジをかけることができます(2022年6月14日より888倍からアップデートされました)。レバレッジ1,000倍、3,000倍のレバレッジがスタンダードとなった現在ではそれほど魅力的ではありません。しかし、レバレッジがいくら高いからといって毎度最大レバレッジでトレードするわけではありません。あくまで、最大値が1,000倍ということであって、100倍でもかなりのリスクがあることを忘れてはいけません。

ちなみに設定可能なレバレッジは
1,000倍・500倍・400倍・300倍・200倍・100倍・66倍・50倍・25倍・20倍・15倍・10倍・5倍・3倍・2倍・1倍 のいずれかとなります。※マイクロ口座・スタンダード口座のみ選択が可能

またこのXMのレバレッジに関し、有効証拠金残高によってレバレッジ制限があることを知っておかないと、「1,000倍だと聞いてトレードしていたのに、200倍しかかけられないじゃないか」といったことになりかねません。実は、XMは有効証拠金残高が20,000ドル以上(約200万円)の場合にはレバレッジが200倍に制限されます。また、有効証拠金残高が100,000ドル以上(約1,000万円)の場合にはレバレッジが100倍に制限されますので注意が必要です。

ちなみに、レバレッジ制限を解除する方法としては

  • マイページから口座残高を再設定する
  • 適宜出金を行い、口座残高を調整する

これらを行ったうえでカスタマーサポートに連絡すればレバレッジ制限が解除されます。

レバレッジから見るExness vs XMどちらが口座を開きたい海外FX業者?

単純にレバレッジの高さだけで見たとしたら、ExnessとXMの場合はExnessの方が魅力的です。条件を満たせれば無制限レバレッジをかけられるとあれば、誰しもが一攫千金を夢見ることができる点で期待が膨らみます。その一方で、XMは1,000倍です。それも888倍から引き揚げられたのは2022年6月と最近の話。海外FXの平均レバレッジは400倍~500倍と言われているので、それからしてみたら倍ぐらいのレバレッジがかけられるのですが、魅力度はそれほどでもないのではないでしょうか。どこのFX業者も最近はレバレッジを大きく引き上げていますが、一部では海外FXトレーダー獲得に各業者が躍起になっているらしいため、魅力を出すために一番手っ取り早いレバレッジの引き上げを行っているように見受けられます。

とはいえ、ハイレバトレードはハイリスクハイリターンであることを忘れてはいけません。いくら海外FXが追証なしのゼロカットシステムが採用されているとはいえ、自己資金が一瞬に吹っ飛んでしまう確率の高いハイレバトレードはレバレッジ倍率が高ければ高いほどそのリスクは高くなりますので、あくまで自己責任ではありますが、レバレッジには注意しながらハイレバトレードを楽しみましょう。

おすすめの記事
TAITAN FX の関連記事こちらの記事も人気です。