
海外FX業者の中でも人気の高いと言われるExnessとXM。名前は聞いたことがあるけど、どんなサービスを行っているかイマイチわかっていない人もいるでしょう。また中・上級者の中には、スキャルピングはできるのか?EAは使えるのか?プラットフォームはMT5使えるのか?なども気になるところ。
今回はExnessとXM、それぞれの取引条件・ルールについて見ていきたいと思います。
Exnessの取引条件・ルールについて
Exnessは2008年設立された海外FX業者ですが、一度日本にも進出したものの撤退、その後日本に再進出したのはごく最近の2020年。公式サイト構築や日本語サポートを充実させて戻ってきた海外FX業者です。
最大レバレッジ | 無制限(条件を満たした場合) |
スキャルピング | 可能 |
ゼロカットシステム | 適用 |
自動売買ソフト(EA) | 利用可能 |
ロスカット水準 | 0% |
取引方法 | NDD方式 |
取引ツール | MT4/MT5 |
日本語サポート | メール、ライブチャットによる日本語対応 |
金融ライセンス | セーシェル共和国金融庁(FSA ライセンス番号:SD025) キプロス証券取引委員会(CySEC ライセンス番号:178/12) 英国金融行動監視機構(FCA 登録番号730729) セントビンセントグレナディーン(SVG IBC番号:380 LLC 2020) |
このExnessの最大ポイントは無制限レバレッジ。通常時の最大レバレッジは2,000倍なのですが、それをも凌駕するほどのレバレッジをかけられる業者はExnessを除いて現在のところありません。しかし「口座残高が1,000ドル未満」「10回以上のトレード経験」「過去累計5lot(50万通貨)の取引を行っていること」など条件を満たさないと無制限レバレッジはかけることができません。
また、ロスカット水準が0%である点も特徴の一つ。ロスカット水準が0%ということはポジションを資金ぎりぎりまで保有できるので、じっくりとトレードを行うことができます。
XMの取引条件・ルールについて
XMは2009年からサービス開始、日本進出して10年以上の実績がある、日本人トレーダーに絶大な人気を誇る海外FX業者です。海外FXのおすすめランキングでも、いつもベスト3には入ってくるような知名度があるため、海外FX口座を持つ利用者の70%以上がXMにて口座開設をしているとも言われています。XMはアジア向けに「XMTrading」というサービスを提供しているのですが、日本在住の方が利用できるのはXMTradingとなっています。
最大レバレッジ | 1,000倍 |
スキャルピング | 可能 |
ゼロカットシステム | 適用 |
自動売買ソフト(EA) | 利用可能 |
ロスカット水準 | 20% |
取引方法 | NDD方式 |
取引ツール | MT4/MT5 |
日本語サポート | メール、ライブチャットでの問い合わせが可能 |
金融ライセンス | セーシェル金融庁(FSA)の金融ライセンス(ライセンス番号:SD010) モーリシャス金融サービス委員会(FSC)のライセンス(ライセンス番号:GB20025835) |
特長としては、最大レバレッジが1,000倍と業界水準よりも高めとなっている点です。このXMのレバレッジは2022年6月14日より888倍から1,000倍に引き上げられました。レバレッジ888倍でもかなり高いと言えるのですが、最近は1,000倍や3,000倍のレバレッジを展開するFX業者も多いので、これによりさらに人気に拍車がかかりそうです。またプラットフォームもMT4、MT5の両方が利用できます。それもPC版だけでなく、スマホ版もありますので、さまざまな環境でトレードを楽しめる点も魅力です。
取引条件・ルールから見るExness vs XMどちらが口座を開きたい海外FX業者?
ExnessとXMの取引条件・ルールを見ていただくと、安定のXMかハイレバトレードにチャレンジできるExnessとまさに対極にある業者であることがわかります。いずれの業者もレバレッジは高く、その他の取引条件やルールもほぼ同様です。そのため、どちらを選んでも同様のサービスを利用することはできます。あとは、Exnessでレバレッジを無制限でかけたいか、XMのボーナスを利用してトレードに臨みたいかといった部分が選択条件となります。ただ、現実的にExnessのレバレッジ無制限の条件は、それほど簡単でもありません。証拠金残高1,000ドル未満にしなければならないのと、5Lot以上の取引をしなければならないとなると、結構ハードです。そのため使いやすさからいったらXMの方に軍配があがります。とはいえ無制限レバレッジ、一度は試してみたいという方はExnessで口座を開いてみるのもありです。