
海外FXの中でも高い人気を誇るBigBossとXM。この両社のどちらかで口座開設を考えている方も多いと思いますが、せっかくトレードを始めるのであれば、取引時に取引手数料がかかる業者や口座があることを理解した上で、口座開設をしたいところです。手数料がかかればその分利益から引かれていくので、せっかく利益が出たのに損をしていると感じることもあるかもしれません。なるべく損をしないように、できれば取引手数料がかからない業者や口座を選びたいものです。
そこで今回はBigBossとXM、それぞれの取引手数料について見ていきたいと思います。
BigBossの取引手数料
BigBossには「スタンダード口座」「プロスプレッド口座」「FOREX口座」の3タイプがありますが、そのうち2つは取引手数料がかかる口座タイプですので注意が必要です。
BigBossにおける取引手数料の有無
- スタンダード口座:取引手数料なし
- プロスプレッド口座:1Lotあたり片道4.5ドル(往復9ドル)の取引手数料
- FOREX口座:片道あたり0.2%の取引手数料
海外FXに限らずFXトレードにおいては取引手数料が無料という業者が多い中で、BigBossは手数料が発生する点がネックとなります。ただし、その分スプレッドは狭め。取引手数料とスプレッドはトレードオフの関係である印象です。
では具体的に、BigBossのスプレッドはどれくらいなのでしょうか。ここではスタンダード口座とプロスプレッド口座のスプレッドを見ていきましょう。
スタンダード口座のスプレッドは取引手数料がない分広めに設定されていますが、プロスプレッド口座のスプレッドはかなり狭くなっていることがわかるはずです。ただし、手数料が往復9ドルかかることをプラスして考えなければならなりませんので、気を付けておきましょう。
FX通貨ペア | プロスプレッド口座 | スタンダード口座 |
USD/JPY | 0.2pips | 1.4pips |
EUR/USD | 0.5pips | 1.9pips |
EUR/JPY | 0.6pips | 1.9pips |
GBP/USD | 0.9pips | 2.1pips |
GBP/JPY | 0.9pips | 2.4pips |
USD/CAD | 1.1pips | 2.2pips |
USD/CHF | 0.8pips | 2.0pips |
AUD/CAD | 0.8pips | 2.3pips |
AUD/CHF | 1.2pips | 2.6pips |
AUD/JPY | 0.7pips | 1.8pips |
AUD/NZD | 0.9pips | 2.9pips |
CAD/CHF | 1.0pips | 2.6pips |
CAD/JPY | 0.7pips | 2.2pips |
CHF/JPY | 1.0pips | 2.4pips |
EUR/AUD | 1.6pips | 3.3pips |
EUR/CAD | 1.4pips | 3.0pips |
EUR/CHF | 1.2pips | 3.5pips |
EUR/GBP | 1.1pips | 3.0pips |
EUR/NZD | 2.1pips | 3.8pips |
EUR/SGD | 1.5pips | 2.4pips |
GBP/AUD | 1.8pips | 3.8pips |
GBP/CAD | 1.5pips | 3.5pips |
GBP/CHF | 1.5pips | 3.5pips |
GBP/NZD | 3.5pips | 5.7pips |
NZD/CAD | 0.9pips | 2.9pips |
NZD/JPY | 1.0pips | 2.5pips |
NZD/USD | 0.9pips | 2.1pips |
USD/CNH | 0.8pips | 1.8pips |
USD/SGD | 1.1pips | 2.0pips |
USD/RUB | 10.0pips | 15.0pips |
USD/TRY | 25.0pips | 35.0pips |
USD/ZAR | 50.0pips | 50.0pips |
XMの取引手数料
つづいて、XMを見ていきましょう。
XMでは、マイクロ口座、スタンダード口座、ゼロ口座の3つがあるものの、それぞれ手数料は無料です。とはいえ、「手数料が無料だと、その分スプレッドが広めなのでは?」と思う方もいらっしゃることでしょう。
そこで、検証のためにXMのスプレッドを詳しく見ていきます。
メジャー通貨のスプレッド
通貨ペア | ゼロ口座平均スプレッド | スタンダード/マイクロ口座平均スプレッド |
AUD/USD | 0.4pips | 1.8pips |
EUR/CHF | 0.9pips | 2.7pips |
EUR/GBP | 0.3pips | 2.0pips |
EUR/JPY | 0.4pips | 2.3pips |
EUR/USD | 0.1pips | 1.7pips |
GBP/CHF | 2.0pips | 4.6pips |
GBP/JPY | 1.2pips | 3.6pips |
GBP/USD | 0.2pips | 2.1pips |
NZD/USD | 1.0pips | 2.7pips |
SGD/JPY | 14.3pips | 20.0pips |
USD/CAD | 0.5pips | 2.2pips |
USD/CHF | 0.4pips | 2.1pips |
USD/JPY | 0.1pips | 1.6pips |
マイナー通貨のスプレッド
通貨ペア | ゼロ口座平均スプレッド | スタンダード/マイクロ口座平均スプレッド |
AUD/CAD | 1.0pips | 3.0pips |
AUD/CHF | 1.1pips | 3.0pips |
AUD/JPY | 1.2pips | 3.3pips |
AUD/NZD | 1.7pips | 4.0pips |
CAD/CHF | 1.9pips | 3.7pips |
CAD/JPY | 1.4pips | 3.4pips |
CHF/JPY | 1.1pips | 3.3pips |
CHF/SGD | 23.5pips | 31.0pips |
EUR/AUD | 0.9pips | 3.0pips |
EUR/CAD | 0.9pips | 3.0pips |
EUR/DKK | 22.5pips | 39.0pips |
EUR/HKD | 20.0pips | 45.0pips |
EUR/HUF | 4900.0pips | 5900.0pips |
EUR/NOK | 116.0pips | 135.5pips |
EUR/NZD | 2.7pips | 4.0pips |
EUR/PLN | 50.0pips | 65.0pips |
EUR/RUB | 3640.0pips | 4560.0pips |
EUR/SEK | 76.0pips | 99.0pips |
EUR/SGD | 9.0pips | 17.0pips |
EUR/TRY | 420.0pips | 430.0pips |
EUR/ZAR | 201.0pips | 241.0pips |
GBP/AUD | 2.0pips | 3.8pips |
GBP/CAD | 2.2pips | 5.0pips |
GBP/DKK | 88.5pips | 120.0pips |
GBP/NOK | 173.0pips | 216.0pips |
GBP/NZD | 4.3pips | 7.0pips |
GBP/SEK | 105.0pips | 134.0pips |
GBP/SGD | 14.0pips | 31.0pips |
NZD/CAD | 1.9pips | 4.1pips |
NZD/CHF | 2.7pips | 4.0pips |
NZD/JPY | 2.0pips | 3.0pips |
NZD/SGD | 20.0pips | 28.0pips |
USD/CNH | - | 36.0pips |
USD/DKK | 16.0pips | 36.0pips |
USD/HKD | 13.0pips | 28.0pips |
USD/HUF | 4000.0pips | 5100.0pips |
USD/MXN | 166.0pips | 239.0pips |
USD/NOK | 96.0pips | 128.0pips |
USD/PLN | 31.9pips | 52.0pips |
USD/RUB | 3060.0pips | 4370.0pips |
USD/SEK | 65.0pips | 82.0pips |
USD/SGD | 15.0pips | 21.0pips |
USD/TRY | 240.0pips | 250.0pips |
USD/ZAR | 117.0pips | 158.0pips |
取引手数料から見るBigBoss vs XMどちらが口座を開きたい海外FX業者?
BigBossとXMにおいて、取引手数料がかかる口座があるのはBigBoss、全ての口座で手数料が無料なのがXMです。XMの場合、手数料が無料の分、スタンダード口座の場合には少々広めに設定されていますが、ゼロ口座・プロ口座的な中・上級者向けの口座の場合には手数料は無料。上級者であれば、トレード回数も多いため、手数料がない口座は絶対条件です。そういう意味で、選ぶならXMに軍配が上がるでしょう。