
海外FX業者の中で人気の高いBigBossとXM。海外FXといえば、やはり高いレバレッジが大きな特長のひとつとなっており、この両社も例外ではありません。具体的には、BigBossで999倍、XMで1,000倍というハイレバレッジとなっており、トレーダーにとっては大きな魅力と言えます。しかし、レバレッジが高ければ高いほどリスクが高いという現実もあるため注意が必要です。そんなとき、ハイレバレッジでトレードを円滑かつ安全に行うにはゼロカットシステムシステムの存在が欠かせません。
そこで今回は、BigBossとXM、それぞれのゼロカットシステムについて見ていきたいと思います。
ゼロカットシステムとはいったいどのようなもの?
はじめに、ゼロカットシステムとはどのようなシステムなのか、詳しく見ていきましょう。
ゼロカットシステムは、為替相場が急激に変動したさいにロスカットが間に合わずに損失が発生した場合、FX業者が損失分を負担してくれるという便利なシステムのことです。
よくFXの取引で「借金をしてしまった」「大きく損をした」なんて話を聞くことがあるかもしれませんが、それは国内FX業者において、残高以上の損失が発生した場合に追証(追加証拠金)として、損失分を支払わなければならない義務が発生してしまうためです。しかし海外FXであれば、ゼロカットシステムが発動するため、追証はなく、それゆえに負担する金額もゼロとなります。つまり、トレーダーは預け入れた証拠金以上のマイナスを負うリスクがなくなり、トレードに専念することができるのがメリットです。
では、海外FX業者側は、なぜゼロカットシステムといった「業者としてマイナスになること」をあえて行うのでしょうか?そのひとつの理由は、トレーダーを長く囲い込むためと言われています。なぜなら、トレーダーが長くかつ頻繁にトレードをしてくれればくれるほどFX業者に利益をもたらしてくれるからです。それが、証拠金残高がマイナスになったことで市場から退場となり、二度と利用してくれなくなったら元も子もないと思いませんか?
そうであるくらいなら、「海外FX業者側がマイナス分を肩代わりしてトレードをしてもらおう」というのが、ゼロカットシステムが採用されるようになった理由です。とはいえ、トレーダーの損失が多ければ多いほどマイナス補填する額が増えて利益が失われていくという事実もあります。このあたりはトレードオフの関係とはいえど、難しいところではあるものの、トレーダーが借金を抱えずにトレードできるのは最大の利点と言えます。
追証って何?
FX初心者の方にとっては、追証(追加証拠金)という言葉を聞き慣れないという方もいることでしょう。
追証とは、取引によってトレーダーの口座残高がマイナスになってしまった場合に、マイナス分をトレーダーがFX業者に支払うという仕組みになっています。
通常の場合、追証があるならゼロカットシステムはありません。逆に追証が無ければゼロカットシステムがある状態となります。つまり国内FXは追証があるのでゼロカットシステムがなく、海外FXは追証がなくゼロカットシステムがあるのが一般的です。
ただし、全ての海外FX業者がゼロカットシステムを採用している訳ではありませんので、その点は要注意。これから海外FX業者で口座開設を行う予定がある方は、その業者がゼロカットシステムをしているかをあらかじめチェックしておきましょう。
なかには、「ゼロカットシステムがあると思ってハイレバトレードをしてみたものの、実はゼロカットシステムが無く、大借金を抱えてしまった」というケースもあるようです。そうしたことがないように、業者のサービス内容をしっかり確認しておくことをおすすめします。
BigBossにはゼロカットシステムがあるのか?
ここまで読んだ方の中には、BigBossではゼロカットシステムがあるかどうか気になっている方もいるのではないでしょうか。
しかし心配することはありません。BigBossでは、しっかりと規約にもゼロカットシステムがあることが明記されています(参照URL:https://www.bigboss-financial.com/negative_balance)。ただし、ゼロカットシステムが適用されるのはスタンダード口座とプロスプレッド口座の場合に限ります。FOCREX口座の場合には、ゼロカットシステムは適用されず追証が発生するため、注意しておきましょう。もし、マイナス分が発生した場合には、BigBossに対して追証分を支払う必要があります。
XMにゼロカットシステムはあるのか?
XMでもゼロカットシステムが採用されています。ゼロカットが発動されるタイミングはまちまちであり、数分後に発動することもあれば、数日放置されていることもありますので注意が必要です。また、XMにおいてゼロカットが発動するのは、有効証拠金がマイナスの場合。つまり、残高的にはマイナスであっても、ボーナスや評価損益を考慮し有効証拠金がプラスの場合には、ゼロカットは発動しません。さらに、ゼロカットが発動されるのはマイナス残高が発生している口座のみとなっています。そのため、複数口座を保有していても他の口座の残高に影響はありません。証拠金維持率が20%を下回ると強制ロスカットになりますので覚えておきましょう。
ゼロカットシステムから見るBigBoss vs XMどちらが口座を開きたい海外FX業者?
BigBossとXMは両方ともゼロカットシステムが採用されている海外FX業者であることが分かりました。いずれもゼロカットシステムがあるため、ハイレバレッジをかけたトレードが思う存分できる点はトレーダーにとってかなり魅力的と言えます。ただ、あえて「どちらが魅力的な業者であるか」を考えた場合には、追証なしのゼロカットシステムの1,000倍トレードを可能にするXMでの口座開設のほうがお値打ちに感じます。